内藤です
今ブログのタイトルを『自分でできる…』としています。
ですが、自分でできる(する)ことは、決して良いことばかりではありません。
自分で手間をかけないければいけませんから、時間の問題もあります。
また、デザイン的なものはプロにはかないません。
金銭的な余裕があれば、カスタマイズを頼まれるのは1つの手段です。
信頼できる業者さんに頼まれるのは、良いことだと思います。
ただし、自分でやったとしても、頼んだとしても、カスタマイズは補助的なものでしかありません。
日々の運営は、自分でやらざるを得ません。
そして、日々運営をしていくと、部分的に変えたくなったり、位置を変えたくなったりします。
『こうした方が効果があるんじゃないか?』と思ったりします。
難しい事でなくても、ちょっとしたことが自分でできると工夫ができます。
キャッチコピーの文字を変えてみたり、キャンペーン用のヘッダーにしてみたり。
メニューバーの配列を変えたり、文字の大きさを変えてみたり。
そんな工夫をしながら、日々運営して欲しいので、自分でトライしてみて欲しいと思ているのです。
※業者さんに頼まれる方は、出来上がったブログで満足せずに、日々の運営にもしっかりと取り組み、また何かあった際に、業者さんにすぐに頼める人間関係を作っておきましょう。
カスタマイズの技術が優れているわけでもなく、デザインがきれいなわけでもないこのブログが、ここまで大きく成長したのは、日々手を加えて工夫したからです。
手間的な事もありますから、誰でも取り組める事ではありません。
また、僕も誰にでも向いているとは思っていません。
でもこちらの方のように、自分でできる喜びを感じながら、日々取り組まれている方もいらっしゃいます^^
今後の日々の取り組み、工夫が楽しみです。