アメブロで、2011年8月から登場した新しいデザインは、ブログ幅が980pxになりました。
画面の小さい(解像度の低い)パソコンでは、横スクロールバーが出てしまうものもあります。
出張用などモバイルノートを使われている方もいらっしゃると思います。
横幅が1024pxのパソコン画面の方は、↓ のように横スクロールバーが出てしまいます。
この横スクロールバーは、嫌がられます。面倒なので。
でもこの横スクロールバーがでてしまうのは、ブログ幅が980pxになったからというわけではありません。
実は、新しいデザインではページ全体の幅が1100px以下の場合、横スクロールバーがでてしまう設定になっています。
なぜ1100pxかというと、はっきりとはわかりませんが、ブログ幅980pxと右下にあるフッターナビがいっぱいいっぱいに並んだ幅が1100pxなんだと思います。
(フッターナビ)
幅が1024pxのパソコンだと無条件に横スクロールバーが出てしまいますね。
アクセス解析を見ると 幅が1024pxの解像度のパソコンをお使いの方はまだまだいます。
1024pxの場合でも横スクロールバーが出ないようにするには、次のコードをCSSに追加します
※CSSを編集できるのは【CSS編集用デザイン】のみとなっています。
body{ min-width:1000px; }
これで1024pxの幅のパソコンでも横スクロールバーが出なくなりました。
(ウィンドウを最大化している場合)
ついでにもう1つ。
画面が小さい場合、フッターナビがブログと重なります。
これが嫌だという場合
@media screen and (max-width: 1100px) { .footerNav{ display:none!important; }}
を追加すると、幅1100px以下の場合のみ非表示にすることができます。
参考にしてみてくださいね。